日常茶 和紅茶 釜炒り茶 発酵茶 美味しいお茶 お茶教室  お茶専門旅行サービス手配業

    お茶の間しみず(郡山茶芸会)

     

      美味しく気軽に飲める日常のお茶を紹介してます

トップページ お茶について お茶の教室 お茶の販売 新着情報 プロフィール
 

お茶について

■お茶とは■
「茶」はツバキ科の一種で、学名をカメリア・シネンシスと言われるものです。
つまり、日本茶や中国茶や紅茶になります。
それ以外のお茶はここでは紹介しておりません。
ただ、お茶にジャスミン等の花の香りを付けたのものは「花茶」として紹介してます。
 ※麦茶はコメ科になります。

■お茶の種類■
日本で「お茶の種類」を大きく分けると、「日本茶」「中国茶」「紅茶」になります。
日本茶も中国茶も紅茶も産地や品種や製法によって味も香りも違ったものになります。
そのため、数えきれないほどの種類になってしまいます。
また、お茶は自然の植物なので、毎年味も香りも違うのは当然の事なのですが、
毎回同じ商品を求める消費者のためにブレンドして味の調整をしたりしてます。
私は、毎年違う味を楽しみに新茶の時期を待っています。
なので、ここで販売しているお茶は、同じ商品であっても味も香りも毎回違うという事をご理解いただければと思います。

■日本茶の種類■
 日本茶の種類の殆どは蒸し製法になりますが、
 蒸し時間によっての味が変わってきます。
 〇深蒸し茶
 〇浅蒸し茶
 〇釜炒り茶
 〇番茶
 〇抹茶
 〇ほうじ茶
 〇茎茶・粉茶・・など

■中国茶の種類■
中国茶の製法や品種はいろいろあり過ぎてここでは割愛いたしますが、
中国茶を勉強するとお茶の全てを知れるのは楽しいことです。
中国茶の種類は多すぎるので大きく分けて、六大茶+花茶と分けられています。
 @緑茶
 A烏龍茶(青茶)
 B白茶
 C黄茶
 D紅茶
 E黒茶
 〇花茶

■紅茶■
日本で世界のいろいろな紅茶を知りたい場合は、
紅茶専門店か紅茶教室に参加するのがいいかと思います。
   
私の教室では、日本紅茶と中国紅茶と台湾紅茶の
専門的な事もお茶の教室で学べます。

Copyright © 郡山茶芸会 All rights reserved.
by 郡山茶芸会